春シーズンの予防医療について
狂犬病予防接種
・一年に一度の狂犬病予防接種は、法律で定められたすべての犬の飼い主の義務です。
・狂犬病予防接種について詳しく(クリックで表示されます)
狂犬病予防法により、犬の飼い主は、生後91日以上の飼い犬に、狂犬病予防注射を受けさせ、注射済票の交付を受け、その犬に着けておかなければなりません。
現在、済票発行には接種後一週間ほどのお時間をいただいています。
済票の発行には自治体への登録、あるいはマイクロチップの装着・登録が必要です。お店などで購入された犬にはマイクロチップ装着が義務づけられています。登録が行われていれば自治体への登録は必要ありません。マイクロチップの有無や詳細がわからない場合はご相談ください。
大阪市外のかたは接種証明書をお渡しいたしますので、ご自身で済票の交付を受けてください。
混合ワクチンに比べても副作用が出る可能性は少ないですが、接種後一時間程度は変わった様子がないか観察していただき、2~3日はシャンプーや激しい運動を避けて安静にしてください。
・価格表
価格 | |
狂犬病予防接種のみ | 2,700円(税込) |
狂犬病予防接種・済票発行 | 3,250円(税込) |
大阪市への登録 | 3,000円(税込) |
マイクロチップ挿入 | 4,000円(税別) |
マイクロチップ登録(飼い主様ご自身で) | 400円(税込) |
マイクロチップ登録代行 | 1,000円(税別) |
寄生虫の予防
・ノミ予防は3月から11~12月(あるいは通年)
・フィラリア予防は5月から12月
をお勧めしています。
寄生虫予防についてくわしく
気温が13℃を超えるようになるとノミが活動を始め、15℃を超えるとフィラリアを媒介する蚊が活動を始めます。予防をお勧めします。
フィラリア予防前には、心臓や血液中にフィラリアの成虫、幼虫がすでに寄生していないかどうかの検査が必要です。感染しているにもかかわらず予防薬を与えてしますと重い副作用が出ることがあります。
血液を採取しますので、同時に健康診断もお勧めしています→健康診断
寄生虫予防薬
イベルメックDSP フィラリア、内部寄生虫(回虫、鈎虫)予防
チュアブル錠
嗜好性の良いチュアブル錠で、抵抗なくおやつとして食べてくれる子が多いです。別途、ノミの予防をお勧めします。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
0kgから5.6kg | 34S | 830円 |
5.6kgから11.3kg | 68M | 1,080円 |
11.3kgから22.6kg | 136L | 1,380円 |
22.7kgから45.3kg | 272LL | 1,680円 |
ミルベマイシンA フィラリア、内部寄生虫(回虫、鈎虫)
錠剤
フィラリアと内部寄生虫に効く錠剤です。ノミの予防は別途行ってください。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
2.5kgから5kg | 1.25 | 800円 |
5kgから10kg | 2.5 | 950円 |
10kgから20kg | 5 | 1,280円 |
20kgから40kg | 10 | 1,580円 |
ネクスガードスペクトラ
チュアブル錠
嗜好性の高いオールインワンタイプのチュアブル錠です。おやつとして食べてくれる子が多いです。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
1.3kgから3.6kg | 11.3 | 2,300円 |
3.6kgから7.5kg | 22.5 | 2,680円 |
7.5kgから15kg | 45 | 3,080円 |
15kgから30kg | 90 | 3,480円 |
30kgから60kg | 180 | 3,980円 |
クレデリオプラス
フレーバー錠
味付きのオールインワンタイプの錠剤です。ネクスガードスペクトラが苦手な子にお出しすることが多いです。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
1.7kgから2.8kg | S | 2,100円 |
2.8kgから5.5kg | M | 2,300円 |
5.5kgから11kg | L | 2,550円 |
11kgから22kg | LL | 2,800円 |
22kgから45kg | XL | 3,200円 |
パノラミス錠
フレーバー錠
味付きのオールインワンタイプの錠剤の中では早くから発売されています。飲ませ方や体質によって吐きやすいという特徴はありますが、長く使われているかたも多いです。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
2.3kgから4.5kg | S | 1,780円 |
4.5kgから9kg | M | 2,080円 |
9kgから18kg | L | 2,580円 |
18kgから27kg | LL | 2,980円 |
27kgから54kg | XL | 3,280円 |
アドボケート
スポット剤
背中に垂らすだけで一ヶ月の予防ができるオールインワンタイプのスポット剤です。薬を飲ませることができない子にはお勧めです。
・価格表
体重 | 商品サイズ | 価格(消費税別) |
1kgから4kg | 0.4ml | 2,160円 |
4kgから10kg | 1.0ml | 2,390円 |
10kgから25kg | 2.5ml | 2,720円 |
25kgから40kg | 4.0ml | 3,010円 |
ここに挙げたもの以外のお薬も取り寄せが可能ですので、今まで使っていた、興味がある、等で処方を希望される場合は獣医師にご相談ください。
健康診断・血液検査
・フィラリア予防前には、血液検査が必要です。
・血液を採取しますので、同時に血液検査での健康診断をお勧めしています。
健康診断・血液検査について詳しく
フィラリア予防前には、身体検査とともに心臓や血液中にフィラリアの成虫、幼虫がすでに寄生していないかどうかの検査が必要です。感染しているにもかかわらず予防薬を与えてしますと重い副作用が出ることがあります。
検査は血液を採取して行います。急ぎでない場合は、健康診断と同時に血液を外部の検査センターに送って検査を行っています。採血から一週間程度で結果が出ます。
5月中旬以降で早めにフィラリア検査結果が必要な場合、また健康診断を希望されない場合は採血後10分程度で結果の出る抗原検査を行います。
一般的な健康診断には含まれない心臓の負荷の検査(NTproBNP)、甲状腺ホルモンなどをオプションとして追加することができます。シニアの子にはお勧めします。獣医師にご相談ください。
・価格表
検査の種類 | 価格(消費税抜) |
外注検査(フィラリア、健康診断) | 5000円 |
外注健康診断と院内でのフィラリア検査 | 5500円 |
フィラリア検査 | 2500円 |
この時期は混み合うことがあります。事前のご予約をお願いします。
狂犬病予防接種、採血は午前中をお勧めします。